機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

18

第6回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京

コンテナや関連するカーネル等の技術が話題の勉強会

Organizing : @ten_forward

Hashtag :#lxcjp
Registration info

一般枠

Free

Standard (Lottery Finished)
128/170

LT枠

Free

FCFS
3/3

Description

コンテナ型データセンターとか貨物輸送とかがテーマの勉強会ではありません!! :-)

コンテナ型仮想化の情報交換会について

コンテナ型の仮想化とか OS レベルの仮想化とか言われる仮想化技術に関する勉強会・情報交換をする会を 東京 で 開催します.

今回は平日にミニサイズで行います!! ミニサイズと言っても時間だけで、内容は濃い話ですよ!!

最近は、この勉強会で扱うコンテナも一躍話題の技術に躍り出たので、もう「コンテナ型データセンターの話題ではありません」という必要もなくなってきましたが、まだまだ技術の深い所や凝った使い方についての情報は少ないのではないかと思います。みんなでコンテナの情報を持ち寄ってワイワイやりながら情報交換ができればと思います。

過去の勉強会についてては以下をご覧ください。

開催概要

日時: 2015 年 2 月 18 日(水) 18:00 開場、19:00 開始

会場: 株式会社インターネットイニシアティブ 本社

プログラム (仮)

時間 内容 発表者
18:00 開場
19:00 - 19:10 開会、連絡
19:10 - 19:45 Cluster Schedulerの紹介 @chunlai_226 さん
19:45 - 20:15 Debian GNU/kFreeBSDにおけるJail構築を試してみた @dictoss さん
20:15 - 20:45 今日から触れる Solaris Zones 入門 @satokaz さん
20:45 - 21:00 OpenVZ Update @ebiken さん
21:00 - 21:15 LXC Update @ten_forward
21:15 - 21:30 LT(5分程度) x 3
(LT 1) @isaoshimizu さん
(LT 2) takenori_matsumoto_3 さん
(LT 3) spice_sisters さん
21:30 - 閉会、片付け

概要

Cluster Schedulerの紹介 (@chunlai_226 さん)

MesosとOmegaを中心にClusterのscheduling問題を解決するための二つcluster schedulerを紹介します。Dockerのschedulerに関連するいくつかのOSS projectsもカバー。

会場について

入場について

会場の入り口にセキュリティゲートがあるため、自由に出はいりすることはできません。 2FのIIJ受付カウンターに受付を用意しますので、まず受付に来てください。 受付で参加者にゲストカードを渡します。 ゲストカードは帰る際に回収しますのでご協力をお願いします。 ゲストカードを受け取った後は、スタッフの指示に従って入場してください。 開場は18:00を予定しています。 平日開催のため、開始時間前は入り口が混雑すると思われます。 可能なら早目に来られることをお勧めします。

遅れてきた場合、受付に人がいない場合があります。 受付に人が居ない場合は案内プレートに書かれている携帯に電話して、スタッフを呼び出してください。

退場について

退場は自由に行えます。 ただし、退場後の入場はできません。

再入場する場合は受付の案内プレートを見て、スタッフに連絡してください。

喫煙について

会場内は禁煙です。 喫煙所に行くためには、一度退場する必要があります。 飯田橋サクラテラス フロアガイド

再入場する場合は受付の案内プレートを見て、スタッフに連絡してください。

電源・無線LANについて

  • ご持参のPCなど用に電源タップを準備していただける予定ですが、人数分確保できませんので、なるべくテーブルタップをご用意いただき、なるべく多くの皆さんで利用できるようにご協力をお願いいたします。
  • 参加者用の無線LAN環境をご提供いただける予定です。

ストリーミング配信

以下で勉強会の模様を中継する予定です。変更があるかもしれませんので当日ご確認ください。

その他

IIJよりペットボトルの水(原材料: にがり)を提供していただきました。 会場入り口付近に置いておきますので、ご自由にお取りください。


参加者の募集について

  • LT (5分程度) いただける方を募集します。当日はネット中継があります。また、後日各セッションの動画を公開する予定ですので、中継や動画公開がダメな方はご相談ください。
  • 当日、運営をお手伝いいただく方が必要になる可能性があります。協力しても良いという方は申し込み時のアンケートで連絡先をご記入ください。お願いする場合には直接連絡いたします。(可能であれば開場時間前に集合できる方)
  • 今回はイベント参加者の募集に connpass の抽選機能を使います。なお、過去の勉強会でお手伝いいただいた方や登壇いただいた方を優先的に当選とすることがあります。過去の勉強会でお話ただいた方、スタッフとしてお手伝いただいた方は応募後に加藤(@ten_forward) まで連絡いただけるとうれしいです。
  • LT枠は先着順です。

申込に当たってのお願い

  • このページは開催まで必要な情報を追記したり更新したりします。勉強会に来られるまでに再度確認をお願いいたします。
  • 勉強会に関するお知らせがあるときは connpass のメッセージ機能を使ってお知らせしますので、 connpass に登録したアドレスは定期的にご確認ください。
  • 今回は抽選で参加者を決定しますので、当日来れそうな事がわかった時点でお申し込みください。また、抽選日までに来れない事がわかった場合はキャンセル処理をお願いいたします。

Feed

TenForward

TenForwardさんが資料をアップしました。

02/26/2015 15:46

spice_sisters

spice_sistersさんが資料をアップしました。

02/24/2015 15:10

yoshicide

yoshicideさんが資料をアップしました。

02/20/2015 17:46

TenForward

TenForwardさんが資料をアップしました。

02/19/2015 19:46

TenForward

TenForwardさんが資料をアップしました。

02/18/2015 21:41

TenForward

TenForwardさんが資料をアップしました。

02/18/2015 21:32

TenForward

TenForwardさんが資料をアップしました。

02/18/2015 21:32

TenForward

TenForwardさんが資料をアップしました。

02/18/2015 19:44

(退会ユーザー)

(退会ユーザー) wrote a comment.

2015/02/16 09:10

進捗が色々あったので投下 http://qiita.com/tukiyo3/items/8d6a91c92b1881c2c517

TenForward

TenForward published 第6回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京.

01/19/2015 17:36

第6回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京 を公開しました!

Group

コンテナ型仮想化の情報交換会

コンテナ型データセンターとか貨物輸送とかがテーマの勉強会ではありません!! :-)

Number of events 19

Members 1337

Ended

2015/02/18(Wed)

19:00
21:30

Registration Period
2015/01/19(Mon) 17:35 〜
2015/02/18(Wed) 21:30

Location

株式会社インターネットイニシアティブ 本社

東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム

Attendees(131)

あみだく

あみだく

第6回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京 に参加を申し込みました!

tamu_s

tamu_s

第6回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京 に参加を申し込みました!

hiro_kamezawa

hiro_kamezawa

第6回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京に参加を申し込みました!

m_bird

m_bird

第6回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京 に参加を申し込みました!

masami256

masami256

第6回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京 に参加を申し込みました!

showkoba

showkoba

第6回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京に参加を申し込みました!

goto_ipv6

goto_ipv6

第6回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京 に参加を申し込みました!

shugonumano

shugonumano

第6回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京 に参加を申し込みました!

robi10

robi10

第6回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

第6回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京 に参加を申し込みました!

Attendees (131)

Canceled (62)